
2018
04/22
20:57
04/22
20:57
読んだ漫画メモ
Category : メモ
そろそろ足を洗いたいなと、漫画を処分すべきか悩んでいる
▼怪物事変 4
3巻の現場目撃でもうわってなったのに
さらに事態が悪化していて…うへぇってなって。
藍本先生が「キャラクターへの試練は経験値を大量に稼げるボーナスステージ」って仰っていて
あ、この方 殺伐企画民だ。
と思ったことだけ書き残しておきます。
▼魔法使いの嫁 9
アニメ放送分がここまで。
アニメでは純白のウェディングドレスでしたが、ちょっと違ってましたね。
声優さんたち、本当に上手だったんだなぁと思いました。
そしてフルカラーの世界がとても美しかった。丁寧なアニメだったのですね。
漫画の方が、自分のペースで進むので、ゆったりしっかり読めた印象。
良かったです。
次巻からカレッジ編。
▼モンテ・クリスト伯爵
ヤングアニマル掲載。モンテ・クリスト伯が1冊で読んだ気になれる本。
努力に裏打ちされた色々が色々で、復讐してなんやかんやあって…って話でした。
舞台劇…なんですかね?
一個ずつ話が進んでいく感じが分かりやすく、読みやすかったです。
エデのおかん、あかんかったんかな
女性に優しい作品だったような…違うな。
神は、気高く実直な心の持ち主は救われるのだと仰せになった…みたいな感じ。
心優しい女性が多かっただけのことでした。
余談ですが、
FGOで彼氏面選手権にラインナップされるわけだなとも思いました。
▼抱かれたい男1位に脅されています。 5巻[BLです]
僕は割と卯坂さん好きなんですが…と書きかけて、
PCが記憶しているところを見るに前にも書きましたね。好きです。
左要員で推していたのですが、右に置かれることになったようです。そうですか。
メインCPはひと段落着いたようなので、どうしたものか。
▼東京喰種:re 15
PCが「東京喰種」を「とうきょうぐーる」で変換できるようになりました。
世の中の予測変換は日々流行に反応している。
話数が貯まったのでアニメも始まりましたねぇ。
おかえり、リゼ。あなたがカネキの半身で良かった。
もう堕ちるところがないと思ってもどんどん落としてくるので、
安心するのはもうやめた。
▼SERVAMP 12
吊戯、もといC3編も…そろそろ佳境でいいと思う。
憤怒が合流してないからまだかな。
映画も観てきました。
田中先生は、リリイの髪形をノーマルボブに安定させることにしたのですね。
かわいいからいいですよ、出番があるのならそれで。
地上波でやるわけには微妙にいかないから劇場版で、というのも分からなくはないのですが、
何度思い返しても、おとんは一発殴られた方がいいと思います。
ところで、色欲組編だったのに、リリイ自体は出番が少なかったことに物申したい場合はどうしたらいいでしょうか。
どうしようもない? はい、そうですね。
▼暁のヨナ 26
真国編終了。おつかれさまでした。
ジェハ兄さんというか、四龍が揃いも揃って「外野うるせぇ」状態でww
……………はい。
▼バラッド×オペラ 2
やっぱり色塗り綺麗だなぁ。
どこまでも厨二感の漂うあれとかこれとかに、
紫色のフィールドを歩いているような気分になりますが…
羽の描き方、きれいだなぁ…。
▼嶌国のスバル 4
カトウ先生の趣味なんですかね…暴君キャラのエロさが、ホントに。
地道に統一するまでもなく大戦が始まって、世界は見極めが早いもんだなぁと思います。
▼艶漢 12
巡査殿ってこんなにオープンな方でしたっけかと思いつつ
安里さんの無敵さにはぁ~ってなりつつ
東雲様のクソ野郎ぶりに拍車がかかった巻でした。
短編なら急にザクッと後ろから刺してくる外野がじわじわと首を絞めに来る感じ、
長編ならでは何だろうなぁ。
▼縁見屋の娘
1冊読切かと思ったら、以下続刊でした。くやしい。
原作がしっかりしているからか、お輪さんかわいいだけ言ってれば安心して読める。
黒長髪のイケメン行者さんの正体やいかに、みたいな。
次巻の発刊が確認できるといいなぁ。
▼怪物事変 4
3巻の現場目撃でもうわってなったのに
さらに事態が悪化していて…うへぇってなって。
藍本先生が「キャラクターへの試練は経験値を大量に稼げるボーナスステージ」って仰っていて
あ、この方 殺伐企画民だ。
と思ったことだけ書き残しておきます。
▼魔法使いの嫁 9
アニメ放送分がここまで。
アニメでは純白のウェディングドレスでしたが、ちょっと違ってましたね。
声優さんたち、本当に上手だったんだなぁと思いました。
そしてフルカラーの世界がとても美しかった。丁寧なアニメだったのですね。
漫画の方が、自分のペースで進むので、ゆったりしっかり読めた印象。
良かったです。
次巻からカレッジ編。
▼モンテ・クリスト伯爵
ヤングアニマル掲載。モンテ・クリスト伯が1冊で読んだ気になれる本。
努力に裏打ちされた色々が色々で、復讐してなんやかんやあって…って話でした。
舞台劇…なんですかね?
一個ずつ話が進んでいく感じが分かりやすく、読みやすかったです。
エデのおかん、あかんかったんかな
女性に優しい作品だったような…違うな。
神は、気高く実直な心の持ち主は救われるのだと仰せになった…みたいな感じ。
心優しい女性が多かっただけのことでした。
余談ですが、
FGOで彼氏面選手権にラインナップされるわけだなとも思いました。
▼抱かれたい男1位に脅されています。 5巻[BLです]
僕は割と卯坂さん好きなんですが…と書きかけて、
PCが記憶しているところを見るに前にも書きましたね。好きです。
左要員で推していたのですが、右に置かれることになったようです。そうですか。
メインCPはひと段落着いたようなので、どうしたものか。
▼東京喰種:re 15
PCが「東京喰種」を「とうきょうぐーる」で変換できるようになりました。
世の中の予測変換は日々流行に反応している。
話数が貯まったのでアニメも始まりましたねぇ。
おかえり、リゼ。あなたがカネキの半身で良かった。
もう堕ちるところがないと思ってもどんどん落としてくるので、
安心するのはもうやめた。
▼SERVAMP 12
吊戯、もといC3編も…そろそろ佳境でいいと思う。
憤怒が合流してないからまだかな。
映画も観てきました。
田中先生は、リリイの髪形をノーマルボブに安定させることにしたのですね。
かわいいからいいですよ、出番があるのならそれで。
地上波でやるわけには微妙にいかないから劇場版で、というのも分からなくはないのですが、
何度思い返しても、おとんは一発殴られた方がいいと思います。
ところで、色欲組編だったのに、リリイ自体は出番が少なかったことに物申したい場合はどうしたらいいでしょうか。
どうしようもない? はい、そうですね。
▼暁のヨナ 26
真国編終了。おつかれさまでした。
ジェハ兄さんというか、四龍が揃いも揃って「外野うるせぇ」状態でww
……………はい。
▼バラッド×オペラ 2
やっぱり色塗り綺麗だなぁ。
どこまでも厨二感の漂うあれとかこれとかに、
紫色のフィールドを歩いているような気分になりますが…
羽の描き方、きれいだなぁ…。
▼嶌国のスバル 4
カトウ先生の趣味なんですかね…暴君キャラのエロさが、ホントに。
地道に統一するまでもなく大戦が始まって、世界は見極めが早いもんだなぁと思います。
▼艶漢 12
巡査殿ってこんなにオープンな方でしたっけかと思いつつ
安里さんの無敵さにはぁ~ってなりつつ
東雲様のクソ野郎ぶりに拍車がかかった巻でした。
短編なら急にザクッと後ろから刺してくる外野がじわじわと首を絞めに来る感じ、
長編ならでは何だろうなぁ。
▼縁見屋の娘
1冊読切かと思ったら、以下続刊でした。くやしい。
原作がしっかりしているからか、お輪さんかわいいだけ言ってれば安心して読める。
黒長髪のイケメン行者さんの正体やいかに、みたいな。
次巻の発刊が確認できるといいなぁ。